人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2005年 06月 25日
【MotoGP】第7戦 ダッチTT(オランダGP) プレビュー
こっちのミシュランは大丈夫?

サーキット・ファン・ドレンテ(アッセン)概要

1949年のWGP初年度から絶えることなくGPが開催されてきた伝統のサーキット。もともと農道として使用されていたレーストラックは、現在では珍しい、世界屈指の高速テクニカル・サーキット。これまでシーズンの行方を左右する数々の重要なレースが行われてきた。
GPカレンダー中最長を誇る6km強のコースは果てしなく中高速コーナーが続き、マシンが直立している区間はほとんど無い。にもかかわらず平均速度が180km/hに達するのは、コーナーにカント(イン側に下る傾斜)がついていてコーナリングスピードが高いため。
タイムアップには、連続するコーナーをリズム良くクリアしていくことが求められる。

Previous Data

2004 Resault

[ 1] 46 Valentino Rossi (ITA) Yamaha 38'11.831
[ 2] 15 Sete Gibernau (ESP) Honda +0.456
[ 3] 33 Marco Melandri (ITA) Yamaha +9.909
[ 4] 3 Max Biaggi (ITA) Honda +10.183
[ 5] 69 Nicky Hayden (USA) Honda +10.300
[ 6] 45 Colin Edwards (USA) Honda +10.801
[ 7] 11 Ruben Xaus (ESP) Ducati +13.705
[ 8] 65 Loris Capirossi (ITA) Ducati +14.091
[ 9] 7 Carlos Checa (ESP) Yamaha +15.159
[10] 50 Neil Hodgson (GBR) Ducati +34.066
[11] 17 Norick Abe (JPN) Yamaha +34.414
[12] 6 Makoto Tamada (JPN) Honda +39.186
[13] 66 Alex Hofmann (GER) Kawasaki +41.506
[14] 21 John Hopkins (USA) Suzuki +54.569
[15] 99 Jeremy McWilliams (GBR) Aprilia +1'04.761

Pole Position : 46 Valentino Rossi (ITA) Yamaha 1'58.758
Fastest Lap : 46 Valentino Rossi (ITA) Yamaha 1'59.472

昨年はロッシとジベの一騎打ち。バロスが絡んで少し遅れをとったロッシが、ファステストラップを叩きだしながら終盤猛追。最終ラップ、左ヘアピンでジベルノウを強引に刺してパス。逃げ切ってヤマハ移籍後初の3連勝を飾った。パスする際にジベルノウと接触したことで禍根を残し、その後の2人の遺恨の基点となった。

過去10年間のデータ

[Winner]

 ※ 特別版「ダッチTT(オランダGP)優勝者一覧(1949~2004)」参照

[Pole Position]

 1995 Alex Criville (ESP) Honda
 1996 Alex Criville (ESP) Honda
 1997 Mick Doohan (AUS) Honda ★
 1998 Mick Doohan (AUS) Honda ★
 1999 岡田 忠之 (JPN) Honda
 2000 Loris Capirossi (ITA) Honda
 2001 Loris Capirossi (ITA) Honda
 2002 Valentino Rossi (ITA) Honda ★
 2003 Loris Capirossi (ITA) Ducati
 2004 Valentino Rossi (ITA) Yamaha ★

[Fastest Lap]

 1995 Alex Criville (ESP) Honda
 1996 Mick Doohan (AUS) Honda ★
 1997 Carlos Checa (ESP) Honda
 1998 Mick Doohan (AUS) Honda ★
 1999 岡田 忠之 (JPN) Honda
 2000 Max Biaggi (ITA) Yamaha
 2001 Valentino Rossi (ITA) Honda ★
 2002 Valentino Rossi (ITA) Honda ★
 2003 Sete Gibernau (ESP) Honda
 2004 Valentino Rossi (ITA) Yamaha ★

※★印はその年のチャンピオン

データ分析と独断予想

体力の限界・・・・
というか、体調絶不調につき、今回はここまで。どうせ過去のデータから予想しても、毎回同じ予想(●ッシが優勝)しかできないし・・・

代わりに、伝統のアッセン過去56年間の優勝者一覧を掲載。過去の優勝者を見ていると、いろいろとそのときの思い出が蘇ってくる。特に、アッセンに沈んでシーズンを棒に降ったライダー達がなぜか強く思い出される・・・

では皆さん、体調に気をつけてくれぐれもご自愛のほどを・・・
#真夏に熱出して寝込むのはオマエぐらいだろ >オレ




ダッチTT(オランダGP)優勝者一覧(1949~2004)

1949 N.Pagani (ITA) Gilera 
1950 U.Masetti (ITA) Gilera ★
1951 G.Duke (GBR) Norton ★
1952 U.Masetti (ITA) Gilera ★
1953 G.Duke (GBR) Gilera ★
1954 G.Duke (GBR) Gilera ★
1955 G.Duke (GBR) Gilera ★
1956 J.Surtees (GBR) MV Agusta ★
1957 J.Surtees (GBR) MV Agusta 
1958 J.Surtees (GBR) MV Agusta ★
1959 J.Surtees (GBR) MV Agusta ★
1960 R.Venturi (ITA) MV Agusta 
1961 G.Hocking (RHO) MV Agusta ★
1962 M.Hailwood (GBR) MV Agusta ★
1963 J.Hartle (GBR) Gilera 
1964 M.Hailwood (GBR) MV Agusta ★
1965 M.Hailwood (GBR) MV Agusta ★
1966 J.Redman (RHO) Honda 
1967 M.Hailwood (GBR) Honda 
1968 G.Agostini (ITA) MV Agusta ★
1969 G.Agostini (ITA) MV Agusta ★
1970 G.Agostini (ITA) MV Agusta ★
1971 G.Agostini (ITA) MV Agusta ★
1972 G.Agostini (ITA) MV Agusta ★
1973 P.Read (GBR) MV Agusta ★
1974 G.Agostini (ITA) Yamaha 
1975 B.Sheene (GBR) Suzuki 
1976 B.Sheene (GBR) Suzuki ★
1977 W.Hartog (NED) Suzuki 
1978 J.Cecotto (VEN) Yamaha 
1979 V.Ferrari (ITA) Suzuki 
1980 J.Middelburg (NED) Yamaha 
1981 M.Lucchinelli (ITA) Suzuki ★
1982 F.Uncini (ITA) Suzuki ★
1983 K.Roberts(Sr) (USA) Yamaha 
1984 R.Mamola (USA) Honda 
1985 R.Mamola (USA) Honda 
1986 W.Gardner (AUS) Honda 
1987 E.Lawson (USA) Yamaha 
1988 W.Gardner (AUS) Honda 
1989 W.Rainey (USA) Yamaha 
1990 K.Schwantz (USA) Suzuki 
1991 K.Schwantz (USA) Suzuki 
1992 A.Criville (ESP) Honda 
1993 K.Schwantz (USA) Suzuki ★
1994 M.Doohan (AUS) Honda ★
1995 M.Doohan (AUS) Honda ★
1996 M.Doohan (AUS) Honda ★
1997 M.Doohan (AUS) Honda ★
1998 M.Doohan (AUS) Honda ★
1999 岡田 忠之 (JPN) Honda 
2000 A.Barros (BRA) Honda 
2001 M.Biaggi (ITA) Yamaha 
2002 V.Rossi (ITA) Honda ★
2003 S.Gibernau (ESP) Honda 
2004 V.Rossi (ITA) Yamaha ★

※★印はその年のチャンピオン
by oretch | 2005-06-25 06:41 | MotoGP

<< 日テレとグッドウッドとBMWと... Google Maps 世界制覇 >>