人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 04月 05日
【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果

なんとなく、今シーズンのこれからを予感させるような面白い開幕戦になったな。


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_0583248.jpg

全17戦の2008年シーズンがスタート!
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_102634.jpg

しっちゃかめっちゃかに荒れたレースを制したのはハミルトン。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com



Rd.1 Grand Prix of Australia
@ Albert Park, Australia, March 16, 2008


<strong>■ Final Classification : 58Laps / Dry

[Pos.] # Driver (Nat.);     Const. Chassy; Tyre Time/Gap (Grid)
-------------------------------------------------------------
[ 1] 22 Lewis HAMILTON (GBR); McLaren MP4-23; BS  1:34’50.616 ( 1)
[ 2]  3 Nick HEIDFELD (GER); BMW Sauber F1.08; BS    +5.478 ( 5)
[ 3]  7 Nico ROSBERG (GER); Williams FW30; BS        +8.163 ( 7)
[ 4]  5 Fernando ALONSO (ESP); Renault R28; BS       +17.181 (12)
[ 5] 23 Heikki KOVALAINEN (FIN); McLaren MP4-23; BS  +18.014 ( 3)
[ 6]  8 中嶋 一貴 (JPN); Williams FW30; BS            +1 Lap (14)
[ 7] 14 Sebastian BOURDAIS (FRA); Toro Rosso STR02B; BS +3 Laps (18)
[ 8]  1 Kimi RAIKKONEN (FIN); Ferrari F2008; BS       +5 Laps (16)
[NC] 18 佐藤 琢磨 (JPN); Aguri SA08; BS              +26 Laps (20)

Race Leader

 Lap 1: 22 L.HAMILTON ; McLaren
 Lap18: 23 H.KOVALAINEN ; McLaren
 Lap22: 22 L.HAMILTON ; McLaren
 Lap43: 23 H.KOVALAINEN ; McLaren
 Lap47: 22 L.HAMILTON ; McLaren
 
 50 Laps - 22 L.HAMILTON ; McLaren
  8 Laps - 23 H.KOVALAINEN ; McLaren

Pole Position

22 Lewis HAMILTON (GBR); McLaren MP4-23; BS  1'26.714

Fastest Lap

23 Heikki KOVALAINEN (FIN); McLaren MP4-23; BS  1'27.418 @ Lap 43


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_104390.jpg

初タイトルに向けてシーズン好スタート。 (゜д゜)、ケッ
Photo © CRASHNET



【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_11289.jpg

Photo © CRASHNET




 
 
■ Race Digest

近年稀に見る大荒れのサバイバル・レースになった今季開幕戦。
波乱は予選から始まった。

予選Q1、ライコネンがタイムアタック中に燃圧低下のトラブルでスローダウン。ピットに向かうものの、ピットロード入り口でストップ。自力でピットガレージに戻れず、ここでまさかの前年王者Q1脱落。さらにQ2では、V2アロンソがタイムが伸びずに脱落。チャンピオンドライバーが2人ともQ3にまで残ることができなかった。(ライコネンは15番グリッド、アロンソは11番グリッド)

PPをゲットしたのはハミルトン。最後のアタックでクビサを上回り、通算7回目のトップ・グリッド。
クビサは2番グリッドに後退したものの、初のフロントローを獲得した。

我らが中嶋はQ2まで進出したものの、14番タイム(グリッドは13番)どまり。佐藤は19番グリッドに止まった。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_195469.jpg

2008年シーズン開幕! おめでたくって、色んな人が集まってきた。
ライコネンちっせぇ! (いや、KISSのオッサン達がデカイんです)
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_111321.jpg

昨年のスパイ疑惑の余波で新車の開発が心配されたマクラーレン。
でも走り始めたら去年同様速かった。なんのこっちゃ。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1112686.jpg

優勝最右翼候補だった前年王者ライコネンはマシントラブルでQ3で脱落。
フェラーリはスピード以前に信頼性に問題を抱えてるみたい。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com



そして決勝。シグナルが消えて、いよいよ今季最初のレースがスタートした。今季からTCS(トラクション・コントロール・システム)が禁止されたから、スタートで一波乱起こるかと思ったけど、各ドライバーとも無事にスタートを切った。

と思いきや、さっそく1コーナーで多重クラッシュ発生。ウェバー、バトン、フィジコ、デビッドソンの4台がいきなりリタイア。さらに、コバライネンに仕掛けて失敗したマッサもコースアウトしてフロントウィング破損。早くも優勝争いから脱落。この多重クラッシュのために、開幕戦の1周目から、いきなり今季最初のセーフティ・カーが登場することになった。
一方、この混乱に乗じて、ライコネンは15番グリッドから8番手まで、佐藤は19番グリッドから10番手にまでジャンプアップした。

3周目にレースが再開されると、トップのハミルトンがグングン加速。2番手クビサ、3番手コバライネン、4番手ロズベルグを置き去りにして独走状態に入っていく。8番手ライコネンは上位陣を追い上げたいところだけど、バリチェロのブロックを突破することができない。ホンダが予想外に好調なのか? それとも、冬季テストの下馬評ほどにはフェラーリが速くないのか?

レースもそろそろ3分の1を終える頃の16周目、2番手クビサがピットイン。やっぱり燃料搭載量は少なかったらしい。
上位陣が続々と1回目のピットインを済ます頃、後方ではライコネンがようやくバリチェロをパスすることに成功。グリッド後方から追い上げるために1ストップ作戦を採ったらしく、2ストップ組の1回目のピットストップが一巡する頃には、3番手にまで浮上することに成功した。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_112222.jpg

フロントローの2台が好スタート。
この写真のフレームの外では、ライコネンが怒涛の猛スタートで加速している。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1122139.jpg

スタートして数秒で今季1発目のクラッシュ。一瞬にして4台がリタイア。セイフティカー導入。
この混乱に乗じて、ライコネンと琢磨がジャンプアップに成功した。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_11195620.jpg

SCが引っ込んでレースが再開されると、そこからハミルトンの独走劇が始まった。
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1125678.jpg

1ストップ作戦のライコネンが怒涛の追い上げで3位にまで浮上。さすが王者。
でも序盤はバリチェロを抜くのに手間取った。もしかして、フェラーリ遅いのか?
Photo © xpb.cc / Motorsport.com



26周目、10位争いをしていたマッサとクルサードが接触。レッドブルのマシンから破片が飛び散ったため、今レース2回目のセーフティカー出動。トップを独走していたハミルトンのリードは解消され、コバライネンを挟んで、ライコネンが遂にハミルトンの真後ろにまで迫ってきた。
さすがチャンピオン。予選の不運を実力で帳消しにした。

ところが、レースが31周目に再開された直後、ライコネンはコバライネンをオーバーテイクしようとして失敗。大きくオーバーランして最下位にまで後退してしまう。なにやってんだか ('A`)

それでもめげないチャンピオンは、ここでようやく唯一のピットインを済ますと、最下位から再び怒涛の追い上げを開始。この時点ですでにコース上に残っているマシンは11台。なんとかポイントは取れそうだ。

ところがところが、10番手のグロックに追いつき、テール・トゥ・ノーズで猛アタックをしてた最中に再びコースオフを喫してしまう。芝生にリアタイアを落として、コントロールを失って派手にスピンしてしまった。TCS無しのマシンならではの典型的なミス。ライコネン、焦り過ぎ。
ライコネンはその後、挫けず再び追い上げを開始するものの、結局レース終盤にマシントラブルが発生してストップ。前年チャンピオンらしからぬ、ドタバタの開幕戦になってしまった。


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1141286.jpg

ライコネンキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
2度目のSC登場で、ついにマクラレーン勢に追いついた!
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1142611.jpg

ところが、何を焦ってんだかライコネンはミスしまくって気がつけば最下位にまで後退。
あげくの果てに、F2008にまたもマシントラブル発生して最後はリタイア。何やってんだか・・・('A`)
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1123874.jpg

邪魔者が居なくなって、あとは余裕のクルージングでチェッカーを目指すハミルトン。
ま、たとえライコネンにトラブルが無かったとしても、今回はハミルトンの敵じゃなかったな。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1151461.jpg

後方ではまだまだ熱いバトルが続いていた。
2位争いのハイドフェルドとロズベルグはこんな際どい場面も。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com



混乱はレース終盤に入ってもまだ続いた。44周目、ライコネンのアタックを振り切ったグロックが派手にクラッシュし、今レース3回目のセーフティカー出動。このセーフティカー出動で、1-2体勢となっていたマクラーレンの2台の明暗が分かれることになった。
トップのハミルトンは直前の43周目に2回目のピットストップを済ませていたものの、2番手のコバライネンはまだピットに入っていなかった。そのため、セーフティカー出場中にピットストップせざるを得ず、ペナルティを受けて順位を落としてしまう。ツイてないな、コバ僧。

その後、さらにデビューレースながら終盤4番手をキープする健闘を見せていたボーデがマシントラブルでストップ。これでコース上からフェラーリ・エンジン搭載車は全台姿を消した。ティフォシ涙目。

フェラーリ勢が全滅する波乱のレースは、結局ハミルトンがポール・トゥ・ウィンで完全勝利。2位には、冬季テストでの不振が嘘のような好走をみせたハイドフェルド。3位には、冬季テストで好調だったウィリアムズのロズベルグが滑り込み、自身初の表彰台をゲットした。
4位アロンソ、5位コバライネンに続き、6位にバリチェロが入賞。 2年ぶりにポイント獲得かと思ったもの、その後ピットレーンの赤信号無視のペナルティで失格(涙)。父親譲りの粘り強い走りで7位フィニッシュした中嶋が繰り上がって6位入賞となった。F1出走2戦目でポイントゲットとは、なかなかこれからが楽しみじゃん。
バリチェロの失格によって、5周を残してリタイアしたライコネンも8位完走扱いで1点ゲット。ドタバタしまりの無いレースだったものの、まぁ、最後は運に恵まれたかな?

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1181510.jpg

マクラーレン移籍初戦から好走を見せてたコバライネンは最後の最後で不運に見舞われた。
あれはルールの方がおかしい。ってことで、早速SC導入時のルールが変更されることに。
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1201014.jpg

仲良しのロズベルグが初表彰台をゲット。一緒に喜ぶハミルトン。
今年もハミルトンの勢いは健在みたいね。
Photo © F1grandprix.it



■ Point Standings

Driver

[ 1] 22 Lewis HAMILTON (GBR); McLaren  10pts.
[ 2]  3 Nick HEIDFELD (GER); BMW Sauber  8pts. (-2)
[ 3]  7 Nico ROSBERG (GER); Williams  6pts. (-4)
[ 4]  5 Fernando ALONSO (ESP); Renault  5pts. (-5)
[ 5] 23 Heikki KOVALAINEN (FIN); McLaren  4pts. (-6)
[ 6]  8 中嶋 一貴 (JPN); Williams  3pts. (-7)
[ 7] 14 Sebastian BOURDAIS (FRA); Toro Rosso  2pts. (-8)
[ 8]  1 Kimi RAIKKONEN (FIN); Ferrari  1pt. (-9)
[NC] 18 佐藤 琢磨 (JPN); Aguri  0pt.

Constructor

[ 1] McLaren ; Vodafone McLaren Mercedes  14pts.
[ 2] Williams ; AT&T Williams F1 Team  9pts. (-5)
[ 3] BMW Sauber ; BMW Sauber F1 Team  8pts. (-6)
[ 4] Renault ; ING Renault F1 Team  5pts. (-9)
[ 5] Toro Rosso ; Scuderia Toro Rosso  2pts. (-12)
[ 6] Ferrari ; Scuderia Ferrari Marlboro  1pt. (-13)
[NC] Toyota ; Panasonc Toyota Racing  0pt.
[NC] Honda ; Honda Racing F1 Team  0pt.
[NC] Super Aguri ; Super Aguri F1 Team  0pt.

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1202757.jpg

「はーい! みなさん座ってくださーい! はいそこー! 座ってー!!」
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1203987.jpg

パシャ!
Photo © xpb.cc / Motorsport.com



■ Statistics and Notes

ポールポジション(PP)記録
  • L.Hamiltonが今季初、オーストラリアGPでは自身初となる、通算7回目のPPを獲得。J.Laffiteと並ぶ歴代32位タイに。同30位タイのJ.Surtees(’64)、R.Patreseが持つ記録「8」まであと「1」。
  • McLarenが今季初、オーストラリアGPでは8年ぶり、最多9回目となる、通算134回目のPPを獲得。現在、歴代2位。同1位のFerrariが持つ最多記録「194」まであと「61」。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1222738.jpg

王座に向けて最高のスタートダッシュをキメたハミルトン。いまや完全にF1界の主役だ。
ナイナイ岡村さんのオファー・シリーズ登場も近い? ってか、もう入れ替わってる?
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


優勝記録
  • L.Hamiltonが今季初、オーストラリアGPでは自身初となる、通算5回目の優勝。G.Farina(’50)、K.Rosberg(’82)、M.Alboreto、J.Watson、C.Regazzoni、F.Massaと並ぶ歴代40位タイに。同33位タイのJ.Surtees、J.Rindt(’70)、T.Brooks、R.Patrese、G.Villeneuve、J.Laffite、R.Schumacherが持つ記録「6」まであと「1」。
    現役ではR.Barrichello(9回)に次ぐ5位タイ。
  • L.Hamiltonが今季初、オーストラリアGPでは自身初となる、通算5回目のポール・トゥ・ウィン。J.Villeneuve(’97)、K.Raikkonen(’07)、G.Berger、R.Barrichello、F.Massaと並ぶ歴代18位タイに。同17位のJ.Brabham(’59,60,66)が持つ記録「6」まであと「1」。
    現役ではF.Alonso(11回)に次ぐ2位タイ。
  • McLarenが今季初、オーストラリアGPでは5年ぶり、最多9回目となる、通算157回目の優勝。現在、歴代2位。同1位のFerrariが持つ最多記録「201」まであと「44」。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1145656.jpg

ここまでは全部ポール・トゥ・ウィンによる勝利。
後方から追い上げて勝つようなレースもいずれ見てみたいな。
Photo © F1grandprix.it


表彰台記録
  • L.Hamiltonが今季初、オーストラリアGPでは2年連続2回目となる、通算13回目の表彰台獲得。J.Rindt、F.Cevert、G.Villeneuve、D.Pironiと並ぶ歴代56位タイに。同55位のR.Gintherが持つ記録「14」まであと「1」。
  • N.Heidfeldが今季初、オーストラリアGPでは自身初となる、通算8回目の表彰台獲得。L.Villoresi、L.Bandini、J-P.Beltoise、P.Revson、J,Massと並ぶ歴代72位タイに。同66位タイのE.Cheever、A.Nannini、M.Brundleら6人が持つ記録「9」まであと「1」。
  • N.Rosbergが初の表彰台獲得。表彰台獲得は、昨季日本GPのH.Kovalainenに次いで史上194人目。ドイツ人としては、2001年ブラジルGPでのN.Heidfeldに次いで11人目。
    表彰台1回は、佐藤琢磨、R.Kubica、H.Kovalainenら64人と並ぶ歴代130位タイ。同102位タイの”Mike The Bike”Hailwood、J.Verstappen、M.Saro、M.Webberら28人が持つ記録「2」まであと「1」。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1241261.jpg

冬季テストの好調そのままに初表彰台をゲットしたロズベルグ。
今季、チームと一緒に大ブレイクしそうだな。中嶋も早く続け。
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_11203053.jpg

開幕戦最大のサプライズは、冬季テストで不調だったはずのBMWザウバーの好走。
予選でクビサが2番グリッド。決勝ではハイドフェルトが2位表彰台。三味線弾いてたんか?
Photo © F1grandprix.it


入賞(ポイント・フィニッシュ)記録
  • L.Hamiltonが今季初、オーストラリアGPでは2年連続2回目、通算16回目の入賞。M.Saroら4人と並ぶ歴代83位タイに。同81位タイのL.Villoresi、L.Bandiniの記録「17」まであと「1」。
  • N.Heidfeldが今季初、オーストラリアGPでは3年連続4回目、通算46回目の入賞。J.Watsonと並ぶ歴代35位タイに。同34位のM.Alboretoの記録「47」まであと「1」。
  • N.Rosbergが今季初、オーストラリアGPでは2年連続2回目、通算10回目の入賞。中嶋パパ、M.Hailwoodら6人と並ぶ歴代103位タイに。同101位タイのM.Surer、P.De La Rosaの記録「11」まであと「1」。
  • F.Alonsoが今季初、オーストラリアGPでは6年連続6回目、通算72回目の入賞。G.Fisichellaと並ぶ歴代14位タイに。同12位タイのN.Lauda('75、’77)、R.Patreseの記録「73」まであと「1」。
  • H.Kovalainenが今季初、オーストラリアGPでも自身初、通算12回目の入賞。I.Capeilli、R.Kubicaら4人と並ぶ歴代96位タイに。同93位タイのM.Blundellら3人の記録「13」まであと「1」。
  • 中嶋一貴が自身初の入賞。入賞は史上330人目。日本人としては6人目。入賞1回はT.Glock、A.Sutilら83人と並ぶ歴代248位タイ。同204位タイのS.Vettel、中野信治ら44人の記録「2」まであと「1」。
  • S.Bourdaisが自身初の入賞。入賞は史上331人目(中嶋一貴の次)。フランス人としては35人目。入賞1回はT.Glock、A.Sutilら83人と並ぶ歴代248位タイ。同204位タイのS.Vettel、中野信治ら44人の記録「2」まであと「1」。
  • K.Raikkonenが今季初、オーストラリアGPでは4年連続7回目、通算74回目の表彰台獲得。N.Lauda('75、’77)、R.Patrese を抜いて歴代11位に。同10位のN.Mansell(’92)の記録「82」まであと「8」。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1255179.jpg

表彰台は逃したものの、キッチリ4位に入った眉毛。さすがV2王者。
でも、ここが限界、って感じもする。トップ3チームとの差はまだ大きそう。
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_12644100.jpg

完走6台のサバイバルレースを生き残った中嶋は見事ポイントゲット!
でも、SC導入時のクビサへの追突で次戦10グリッド罰退のペナルティ。これは余計だったな。
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1271888.jpg

F1デビューレースながら大健闘していたボーデ。
最後は不運に泣いたけど、チャンプカーV4王者の実力は間違いなかった。次に期待。
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


ファステストラップ(FL)記録
  • H.Kovalainenが初のFLを記録。FL記録は、昨季マレーシアGPでのL.Hamiltonに次いで史上111人目。フィンランド人としては、2002年オーストラリアGPでのK.Raikkonenに次いで4人目。
    FL1回は、長谷見昌弘、中嶋悟、A.Wurz、E.Irvine、N.Rosbergら39人と並ぶ歴代72位タイ。同62位タイのP.Tambay、A.Nannini、G.Fisichella、L.Hamiltonら10人が持つ記録「2」まであと「1」。
  • McLarenが今季初、オーストラリアGPでは2年ぶり、最多タイ7回目となる、通算135回目のFLを記録。現在、歴代2位。同1位のFerrariが持つ最多記録「207」まであと「72」。

【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_128950.jpg

最後はセーフティカーに泣かされたけど、それまではいい走りをしていたコバ僧。
「せっかく邪魔者を追い出したと思ったら、今度はコイツかよ」って感じ? >ハミルトン
Photo © xpb.cc / Motorsport.com


チャンピオンシップ
  • L.Hamiltonが昨季中国GP以来のポイントリーダーに。
    F1デビューした昨季開幕戦以来、まだ全18戦しか出走していないのに、今回で実に13回目のポイント・リーダー。スゲーな、やっぱし。

Notes
  • McLarenの開幕戦PPは8年ぶり、10回目(12回のFerrariに次ぐ歴代2位)。開幕戦PPをゲットした過去9シーズン中、その年のコンストラクターズ・タイトルを獲得したのは5回(55.6%)。
    ちなみに、過去開幕戦PPをゲットしたコンストラクターのチャンピオン獲得確率は41.4%。
  • McLarenの開幕戦優勝は5年ぶり、12回目(Ferrariと並ぶ最多タイ)。開幕戦優勝した過去11シーズン中、その年のコンストラクターズ・タイトルを獲得したのは7回(63.6%)。
    ちなみに、過去開幕戦優勝したコンストラクターのチャンピオン獲得確率は53.4%。
  • 黒人ドライバーのオーストラリアGP優勝、開幕戦PP、開幕戦優勝、開幕戦ポール・トゥ・ウィンはいずれもに史上初。
  • イギリス人ドライバーの開幕戦PPは、1995年のD.Hill以来13年ぶり8人目、通算18回目。過去7人中、チャンピオンになれなかったのは”無冠の帝王”S.Mossただ1人。
    ちなみに、2006年オーストラリアGPでJ.ButtonがPPを獲ったけど、あの年はシーズン第3戦だった。
  • 過去、開幕戦PP、優勝のドライバーがその年のチャンピオンになった確率は、それぞれ36.0%、49.2%。ちょっと縁起悪い。ところが、過去、開幕戦ポール・トゥ・ウィンを達成したドライバーは、18人中13人がそのチャンピオンになった。確率は72.2%。かなりの高率。モリモリ縁起も良くなる。
    過去の開幕戦ポール・トゥ・ウィン・ドライバーの詳細は末尾参照。
  • BMWの開幕戦表彰台は、Sauber時代も含めて初。
  • Williamsの開幕戦表彰台は2003年以来5年ぶり。一時的にせよポイントランク2位になるのは、2004年マレーシアGP以来4年ぶり。

※記録は全て色んな資料をもとにOretchが集計したものなので正確性を必ずしも保証するものでは無いっす。
※記録は全て1950年代のアメリカGP(インディ500)のものを含む。
※各コンストラクターの記録は買収された前身時代を含まない。
※ドライバー名の後ろの( )内はチャンピオン獲得年。
※特に言及の無い限り、オーストラリアGPという記述にはアデレード時代も含みます。


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_128387.jpg

ポイントは逃したけど、予想外の好走だったホンダ勢。
ブラウン・マジックはまだまだこれから効いてくるよ~ん。
Photo © F1grandprix.it


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_11225451.jpg

果たして経済的な工面がついて、サーキットに現われることができるのか?
と、ギリギリまで心配させてくれたスーパーアグリ。まだまだ茨の道は続くみたいね。頑張れ。
Photo © F1grandprix.it



【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1314060.jpg

Photo © xpb.cc / Motorsport.com






■ 開幕戦ポール・トゥ・ウィン・ドライバー一覧
※ 太字は王者経験者、★は開幕戦優勝した年に王者経験有り

Nr. シーズン ドライバー (国) コンストラクター
--------------------------------------------------------------------
 1 1950年 Giuseppe Farina (ITA) Alfa Romeo ★
 2 1951年 Juan Manuel Fangio (ARG) Alfa Romeo ★
 3 1953年 Alberto Ascari (ITA) Ferrari ★
 4 1956年 Juan Manuel Fangio (ARG) Ferrari ★
 5 1961年 Stirling Moss (GBR) Lotus
 6 1965年 Jim Clark (GBR) Lotus ★
 7 1968年 Jim Clark (GBR) Lotus
 8 1978年 Mario Andretti (USA) Lotus ★
 9 1979年 Jacques Laffite (FRA) Ligier
10 1980年 Alan Jones (AUS) Williams ★
11 1991年 Ayrton Senna (BRA) McLaren ★
12 1992年 Nigel Mansell (GBR) Williams ★
13 1993年 Alain Prost (FRA) Williams ★
14 1998年 Mika Hakkinen (FIN) McLaren ★
15 2001年 Michael Schumacher (GER) Ferrari ★
16 2004年 Michael Schumacher (GER) Ferrari ★
17 2005年 Giancarlo Fisichella (ITA) Renault
18 2007年 Kimi Raikkonen (FIN) Ferrari ★
19 2008年 Lewis Hamilton (GBR) McLaren ?

※1956年のFangioはシェア優勝


【F1】2008年 開幕第1戦 オーストラリアGP 結果_b0039141_1311457.jpg

Photo © xpb.cc / Motorsport.com

by oretch | 2008-04-05 01:01 | F1

<< 【MotoGP】2008年 R... 【F1】マックス・モズレーFI... >>